
2015年03月11日
震災から4年
東日本大震災から早や4年。もう4年、まだ4年、いろいろと感じ方はあると思います。
阪神・淡路大震災、新潟中越地震をしっかりと記憶にとどめている世代としては、それ以上の衝撃でありました。
東日本大震災からちょうど1年後、ちょっとしたきっかけから、岩手県立高田高等学校と交流をもつことができました。
仮校舎のグラウンド整備や、野球部を浜松へ招待して試合を行ったりと毎年交流を続けています。
つい先月も、部活動講演会ということで高田高校へ行ってきました。
グラウンド整備の時のこと、招待試合の時のこと、県内で放送されたニュース映像とともに、当協会の担当者が講演をおこないました。
みんな、とても真剣な顔できいてくれました。
そんな高田高校も、4月から元の陸前高田市の新校舎で新しい生活が始まるそうです。
少しだけかかわってきた者として、感慨深いものがあります。
これからもささやかながら、支援を続けていけたらいいなと思っています。
阪神・淡路大震災、新潟中越地震をしっかりと記憶にとどめている世代としては、それ以上の衝撃でありました。
東日本大震災からちょうど1年後、ちょっとしたきっかけから、岩手県立高田高等学校と交流をもつことができました。
仮校舎のグラウンド整備や、野球部を浜松へ招待して試合を行ったりと毎年交流を続けています。
つい先月も、部活動講演会ということで高田高校へ行ってきました。
グラウンド整備の時のこと、招待試合の時のこと、県内で放送されたニュース映像とともに、当協会の担当者が講演をおこないました。
みんな、とても真剣な顔できいてくれました。
そんな高田高校も、4月から元の陸前高田市の新校舎で新しい生活が始まるそうです。
少しだけかかわってきた者として、感慨深いものがあります。
これからもささやかながら、支援を続けていけたらいいなと思っています。
Posted by はまたいきょう at 15:50