2015年11月14日
小学生陸上教室(11/14)
今朝のブログで開催のご案内をしました、2回目の小学生陸上教室ですが、
残念ながら教室開始時間が近づくと、強めの雨が降り出しました。
うーん...さっきまで止んでたのに天気のバカヤロー!
と言っても状況は変わらないですよね^_^;
でも、せっかくお越しいただいた皆さんに、そのままトンボ帰りして
いただくのも申し訳ない!
そこで指導者の里先生と相談し、急遽クラブハウス内をお借りして、
速く走るためのポイントなどについて、先生にお話をしていただきました。
里先生は、常葉大学陸上競技部の監督をされており、中学時代には100m走
で全国大会優勝など、数々の輝かしい競技成績をおさめられています。
なんと、あの世界記録保持者のボルト選手とも一緒に走られたことがあるとのこと!
すご
い
!
そんな里先生の話に、小学生だけでなく、保護者の皆さんも釘づけでした。
速く走るためには、座る姿勢、立つ姿勢から正しい体の使い方を意識する
ことが重要で、里先生もスプリンターになる姿勢を習得するまでに2年かかった
そうです。
今日は、実際に外に出て走ることができなかったですが、速く走るためのヒントが
お話の中にたくさん出てきましたね!
参加者の小学生の皆さんもぜひ、この教室の中から少しでもたくさんのことを
感じ取り陸上競技だけでなく、興味のあるスポーツにつなげていってもらいたい
と思います。
この中から、将来のオリンピック選手が出るのを楽しみにしています。
次回は、11月21日の開催です☆
来週は晴れますように
Posted by はまたいきょう at 13:51
│四ツ池公園